学び 新着エントリ

2000字を超えた記事なので結論を先に書く。 パラオ語の25%が日本語由来という話の信頼できる情報源は見つからず,辞書の単語をいろいろな方法で数えても4〜10%程度だよ 日経新聞(2025年8月16日)に次の記事があった。 記事には「パラオ語の4分の1は日本語...
3 08/18 02:00
2025年で27周年!皆様ありがとうございます 神話とは?意味、伝えていること しんわ【神話】Myth 自然物や自然現象、民族や文化・文明の聖なる物語→神話とは → 更新履歴 ← (項目総数2848) デザイン リニューアル中 ※2023末 httpsに対応 ...
15 08/17 23:00
今年の五月、突然ものすごく小説を書きたくなった。 今までも何度か小説を書いたことはある。挑戦して途中で挫折したものが何本か。プロットだけ途中で放りだしているのが何本か。書き上げたものも数本ある。 小説を書くのは楽しい遊びだというのは知っていたが、なんせ時間をも...
38 08/17 22:30
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi @Astro_Onishi JAXA宇宙飛行士. 国際宇宙ステーションISS第48/49/72/73次長期滞在クルー. JAXA astronaut. Crew10 mission specialis...
28 08/17 18:00
ほげげ @hogege8836 ムーミンママのお料理の本には『往復ビンタ』と呼ばれる料理があり二度見したが、調べたらフィンランドに本当に存在してて三度見した。 ちなみにそいつ日本にも普通に存在していました。シナモンロールって名前なんですけど。 pic.x.co...
3 08/17 15:30
姉妹屋のお姉ちゃん @kimonoshimaiya 食い尽くし系が世に知られて久しく、主に男性が当事者として上がっているが、実は私もガチの食い尽くし系。SNSで食い尽くし系に対するみんなの意見をみて、これは本当に気を付けないと人間関係が壊れる!とけつの穴を閉め...
273 08/17 15:00
最近少しだけ太ってきたなと感じたので運動を始めることにした。せっかくやるなら運動のモチベーションを上げたいなと思い、運動が脳に与える効果について書かれた本を2冊読んでみた。 脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 作者:ジョン J.レ...
14 08/17 11:00
「美術が戦争をどのように伝えてきたかを検証する」ことは「戦争記録画」を保管する美術館として継続的に取り組んできたこと──。そう任ずる東京国立近代美術館で、「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展が開かれている。 「昭和100年」かつ「戦後...
74 08/17 08:00
「あれ、昨日勉強した内容、もう思い出せない……」 「学生時代はもっと覚えられたのに、最近は記憶力が落ちて全然頭に入らない」 仕事帰りに資格の勉強をしたり、昇進のために新しいスキルを身につけようとしたりするなかで、こんな悩みを抱えていませんか? 限られた時間で効...
223 08/17 08:00
カナダのウェスタン大学(Western University)で行われた研究によって、映像として映し出された自然の中をぼんやりと「たった10分」歩くだけの時間が、脳の集中力を劇的に回復させることが示されました。 ポイントは、余計な作業やタスクを行わず、「自然に...
6 08/16 22:30
東南アジアの古代社会は、想像以上に広く結びついていたようです。 シンガポール国立大学(NUS)の最新研究で、西暦1千年紀初頭(およそ紀元1年から1000年頃)に作られた銀貨が、バングラデシュからベトナムまでの広い範囲で出土しており、当時の交易圏が驚くほど遠くま...
4 08/16 22:30
量子力学誕生100年。物理学者1,000人も解釈はてんでバラバラ2025.08.13 22:00 Gayoung Lee - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Image: NSF/Daniel M. Harris, John W.M. B...
4 08/16 21:30
もんきち┃出版社の人 @monkiti_smile ご存知ですか?本の問屋トーハンが運営しているe-honは、自宅配送をしても、指定した書店さんの売上になります。ネット書店のように使えて、書店さんの応援もできる。素敵な仕組みだけれど、あまり知られていないのです...
57 08/16 18:30
ふくれあがったおもち @_fukuremochi_ それは普通に悪口ですよねっていう内容を「驚いた話」「心配してる話」みたいに話す人のことそれなりに警戒してる。いっそ「これは普通に悪口なんですけれども」と話し始めてくれた方が潔い。 2025-08-14 22:...
57 08/16 18:30
きたる8月20日(水)、ついにウィリアム・ギブスン/黒丸尚:訳『ニューロマンサー〔新版〕』が発売されます。 川名潤氏による新カバーデザインの公開時には大きな反響をいただいた本書。 同時に、「続篇は復刊されるのか」、「カバー以外は変更があるのか」、「刊行にともな...
143 08/16 18:00
住友陽文 @akisumitomo 戦前の日本人はみな愛国的であったか。大阪市内の自宅で玉音放送を聞き終わった田辺聖子(1928年生)は自分の家族が「やれやれ、ホッホ」「大阪へ戻って商売せな」というのを聞いて、その日の夜に、天皇のために「玉砕」するはずではなか...
380 08/16 15:00
平雅行 @oioglff68jLiZ5p 日本中世仏教史の研究者(大阪大学名誉教授、京都先端科学大学名誉教授)。大学を離れると、どうしても社会とのつながりが切れますので、時々、身辺雑記をつぶやきます。連絡を希望される方はDMを。 平雅行 @oioglff68j...
64 08/16 14:00
プラスチック製のレジ袋を使用禁止または有料化すると、海岸に捨てられる数が4分の1以上減る可能性があることが、最近の調査から明らかになった。 米デラウェア大学と米コロンビア大学の研究者が共同で行った調査では、レジ袋政策が施行されている地域では、政策がない地域と比...
13 08/16 12:30
この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございます。 頂戴しましたご意見ご要望につきまして、図書館としての考え方を申し上げます。 当館は、出版社から内容に間違いがあったと訂正された資料や販売差止めを命ぜられた資料につきましては適切な処理を行いますが、「図書館...
100 08/16 11:00
ノザキハコネ @hakoiribox 岡本太郎が民衆芸術だと大絶賛していた万治の石仏について五来重が「この石仏を作った貧しい農民もお金があれば自分たちで見様見真似に彫ったりなどせず正式な仏師に頼みたかった筈で、それを田舎の奇抜なセンスなどと言って珍重するのは都...
175 08/16 10:00
このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 ブラジルのリオグラ...
15 08/16 08:30
敗戦から80年経った。戦争の生々しい記憶が年ごとに摩滅し、より観念的なものに置き換えられている。「観念的」と言うよりむしろ「妄想的」と言うべきかも知れない。 私は1950年生まれなので、子どもの頃は大人たちが時折戦時中について語るのを聴くことがあった。それはま...
228 08/16 08:00
にャんこ@石禁継続中! @nyanko_kmt これ、ぼんやり裏に何も模様がないこと? って思ってしまって、ごめんなさい。 着陸する必要がないから、着陸用の車輪とかが一切ないってことだよね… 胸がキュッとなった… x.com/LEGODZILLA3/st… 2...
42 08/15 21:00
「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOS...
3 08/15 19:00
というSSRN論文をタイラー・コーエンが少し前に紹介している。原題は「Partisan Bias in Professional Macroeconomic Forecasts」で、著者はBenjamin S. Kay(FRB)、Aeimit Lakdawal...
4 08/15 16:00
南京事件はでっちあげだと加害展示が撤去される事態が相次ぐという記事が上がってる中で、“中韓”は自国中心主義の歴史観と自らの国を棚上げにしてるブコメがトップなのは味わい深い。
7 08/15 15:30
もう寝なさい @UINOU_ 中1の時理科の先生カッコよくて大好きで授業終わっても質問しに行ってたんだけど「ブラックホールがあるならホワイトホールもありますか?」ってバカな質問を聞いたせいで先生火が付いたかのように真剣に考え始めてチャイム鳴っても動かないしリア...
47 08/15 13:00
本日、大東亜戦争終結から八十年を迎えました。 あの戦争の記憶をたしかに持つ国民はごく僅かとなりました。終戦当時、成人であった人が百歳を超える歳月が過ぎ、大東亜戦争はすでに歴史となったと言えます。ただし、惨禍を繰り返さないために、あの戦争がいかに始められたかを総...
115 08/15 12:00
・女性は体力的に劣る ・女性は生理がある分不利になる ・女性は正座がきつい(?) といろんな理由をつけてるがこれって、だから同じ条件の女性たちで戦える場を用意してます 女流で競ってくださいねって話にしかならなくない? 女流じゃない方に(実力足りなくても)入れる...
5 08/15 11:30
会田誠のスクラップブック(最新作品集)発売中です @makotoaida 美術手帖の橋爪さんのツイートが炎上しているとのこと。僕は最初見た時、自分のこのツイートと似てるなと思ったけど。中途半端な田舎出身者が普段は東京で『アート』の仕事なんかしちゃってて、帰省し...
242 08/15 08:30
戦時中の加害行為を否定する言説は後を絶たない。当事者がいなくなりつつある今、記憶を共有する施設の展示はどうあるべきなのか。
77 08/15 00:30
こんにちは。辻です。 今日は、30~40代のミドルマネージャーの方々、あるいはこれからミドルマネージャーになろうという方々に向けたメッセージを書いてみたいと思います。 マネージャーという役割を担うようになると、それまでとはまったく違う景色が見えてきます。プレイ...
260 08/14 23:30
8月に放送された、テレビアニメ『ダンダダン』(第2期・第18話)に、ヴィジュアル系ロックバンドX JAPANをモデルにしたと思われるパロディキャラクターが登場し、同バンドの代表曲「紅」をオマージュした楽曲を演奏した(本文・友利昴)。 YOSHIKI「この手のも...
372 08/14 18:30
インタープレイ・鈴木 @fawltytdkt 大昔、地元の旅館でバイトしてたとき申し送りで「マル暴の団体さんです」みたいなことは言われてたけど実際トラブルになったことは皆無で、むしろ来られると憂鬱な団体は教員と警察官だった。とにかくマナーが悪い。それと別格とし...
64 08/14 18:00
(CNN) インドネシアのスラウェシ島で原始の鋭利な刃物が発見されたことで、「ワラセア」として知られる地域に住んでいた謎の古代人類に関する進化のパズルに新たなピースが加わった。 ワラセアはアジアとオーストラリアの間にある島々からなり、その中で最大の島がスラウェ...
22 08/14 15:00
罪を犯した「加害者」が、人生のほとんどを「被害者」として生きてきた経験を持つ場合は多い(mits / PIXTA) 法律によって定められた刑罰を国が犯罪の加害者に与える「刑事司法制度」は、あくまで社会秩序を維持することを目的にしている。一方、近年では、犯罪の被...
4 08/14 11:30
dabadaba @dabadab69892335 @Santiago_de_con クライアント「お盆はどこか行ってたんですか?」 コンサル「はい、この地獄みたいな炎上案件から目を逸らすためにちょっと来世見てきました。帰ってこれてよかったのかどうか」 202...
107 08/14 11:00
RYO SUGAHARA @pokasue 豊田市博物館入り口の傘置きが面白かった。アクリル板が浮いてるなと思いきや、よく見ると傘に見立てたフェイクの柱が数本。 pic.x.com/U5FyR0mN8Y 2025-08-13 14:28:50
190 08/14 10:00
たんしの @NOT_TANSIO 今からこの先生の前で方程式を解いて、わたしはやっぱり分母を書くのを忘れて、先生は「また忘れた」って笑ってくれる その可能性を夢で追う 2025-08-12 01:16:55
229 08/14 09:00
たがわ・けんぞう 2月19日、気管支肺炎のため群馬県の病院で逝去。89歳。葬儀は近親者で行われた。出版社の作品社が13日に発表した。 1935年東京都生まれ。1960年、東京大学大学院西洋古典学科修了後、ストラスブール大学のトロクメ教授に師事し、65年に宗教学...
81 08/14 06:30
近藤 泰弘 「あげつらう」という語がある。「日国」によると「物事の善悪、理非などを議論する。物事の是非をただす。また、ささいな非などをことさらに取り立てて言う」とある。ちょっと文語的な古風な表現ではあるが、特に最後の「ことさらに言う」という意味では現在でも普通...
31 08/14 01:30
人間は体内でビタミンCを作れない――この「弱点」はこれまで進化の謎とされてきました。 実際、ビタミンC不足は壊血病という致命的な病気を引き起こし、歴史的にも多くの命を奪ってきました。 しかし、中国の復旦大学(Fudan University)およびアメリカのテ...
123 08/13 23:30
進士 素丸 @shinjisumaru 太宰に安吾に中原中也、漱石、芥川、谷崎潤一郎に永井荷風、紅葉に露伴に泉鏡花… 明治大正昭和時代の作家たちのちょっとおかしな逸話「文豪どうかしてる逸話集」amazon.co.jp/dp/4046044519 KADOKAW...
65 08/13 22:30
記事:じんぶん堂企画室 自宅内にある書庫で本のページをめくる。書庫以外にも至る所に書棚がある=篠田英美撮影 書籍情報はこちら ――2年半にわたって続いてきた連載ですが、今回で一区切りです。現在取り組まれていることや連載の感想もお聞きしたいのですが、まずは、現段...
42 08/13 20:00
厚生労働省食品安全情報 @Shokuhin_ANZEN 飲食店の皆様へ ╋━━━━━━━ 「新鮮だから安全」は間違いです! ━━━━━━━╋ 生や生焼けの #鶏肉 による、 #カンピロバクター 食中毒を防ぐために 中心部までしっかりと加熱した鶏肉を提供しましょ...
176 08/13 19:30
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi @Astro_Onishi お礼 ISS長期滞在中、応援して下さった皆さま、支援下さった関係者の方々、運用チームのみんな、本当にありがとうございました。 まもなくISSを離れて、地球への帰路に着きます...
5 08/13 15:00
世界のEV販売は2024年に1700万台を突破し、前年比25%増を記録した。国際エネルギー機関(IEA)は2030年にEVが新車販売の40%を占めると予測する。だが、EVの静寂性がもたらす新たな課題も浮上している。 世界のEV販売台数は2024年に1700万台...
4 08/13 13:30
岡山県で採取されたヒスイの中から新種の鉱物が見つかり、「アマテラス石」と名付けたと、東京大学などの研究チームが発表しました。 東京大学や山口大学などの研究チームは、鉱物を詳しく分析した結果、ほかの鉱物には見られない独自の元素比率や、特徴的な結晶構造を確認したと...
38 08/13 12:30
「池に石を投げてできる波は、本当に“好きな形”に集められるのか?」 40年以上「絶対にこうなる」と信じられてきた波の法則――溝畑・竹内予想――が、わずか17歳の数学者によって覆されました。 この予想は、曲がった面の上で波(関数)がどのようにエネルギーを集められ...
198 08/13 09:30
水場にいるアシナガバチ。 注意すべき点 アシナガバチはおとなしい性格ですが、巣を刺激すると防衛本能で刺されることもあります。私も草刈りをしていて気付かずに巣を刺激してしまい、刺されそうになったことが時々あります。 人間に置き換えてみれば当たり前のことですが、大...
17 08/13 08:30
anond.hatelabo.jp 増田(はてな匿名ダイアリー)がひどい英文スパム荒らしに遭っていた。ページをめくってもめくっても英文スパムだった。おれの楽しい増田(はてな匿名ダイアリー記事)ファーストブクマカライフもまったくできなような状態だった。Chrom...
105 08/13 08:00
繊細&バカ正直な俺もあのくらいの芸当できるようになりたい 気合いの問題だろうか? 百歩譲って、真相を知らない第三者相手にその無茶をやるなら工作としてイージーだろうしまだ分かるけど、まさしく当事者相手にしても「私は言ってない!」を決然とぶちかます奴いるからなあ ...
140 08/13 08:00
たまちゃん2@銀行 @tamachanbank2 銀行一筋10数年、永遠の28歳。貸すも親切、貸さぬも親切が信条。平日は「コント:銀行員」を朝から晩まで演じる🥹。X運用は7割の大喜利スベリ台と2割の社畜精神、1割の優しさで構成しています。クスッと笑える有益情報...
36 08/13 02:00
鈴木正秀@Beyondガス屋🪓🟢 @suzukimasahide トイレに流せるトイレクリーナーは……、 トイレに流さないで下さい!!!!! 設備屋からのお願いでした。 ピンポンパンポン 2025-08-11 09:39:41 鈴木正秀@Beyondガ...
411 08/12 20:00
ねこ @1uijx 友達になんで2年付き合った人と別れたのか聞いた時に、会う時に今日機嫌悪いかな?って相手の機嫌をみるようになって、会ってあ、今日機嫌いい日だよかった、って思うのがなんだかおかしいなって思ったからって言われて、なんかすとんって納得しちゃって、大...
89 08/12 19:00
どるちぇびーた(ワ) @pacs_romana 奥さんには申し訳ないけど、接客サービス業の経験あったらわかる、こういう客はたくさんいる。こっちには伝わりにくいのわかっててわざわざやるんだよね。きちんとした言い方はやろうと思えばできる、でも敢えてやらない。仕事の...
74 08/12 17:00
www.404media.co 日本でも話題となった Steam や Itch.io において「アダルトゲーム」とみなされたゲームについての規制問題だが、圧力団体によるオンラインの反ポルノの聖戦は30年前に始まっていたんだよ、という記事である。 この記事のアイ...
43 08/12 16:30
こんにちは。SmartHR CEOの芹澤(@masato_serizawa)です。みなさん、1on1やってますか? SmartHR社でも僕が入社した2016年頃から1on1をやっています。余談ですが、...
455 08/12 15:00
野瀬大樹 @hirokinose 田舎で夢だったカフェ開業した知人が ・コーヒー一杯で5時間居座る老人しか来ない ・しかもそのコーヒーが高いと文句言われる ・高いからカップのギリギリまで入れろと言われる って言って、2年で閉業してたの思い出した。 2025-0...
310 08/12 09:00
画家ゴッホを世界に広めたヨーというひとりの女性。原田マハ(作家)×大橋菜都子(東京都美術館学芸員)対談フィンセント・ファン・ゴッホを世に広めたファン・ゴッホ家と、その家族が受け継いできたファミリー・コレクションに焦点を当てた展覧会「ゴッホ展 家族がつないだ画家...
22 08/12 03:00
月や火星を目指すのではなく、さらに遠い星へ。 地球から最も近い恒星系アルファ・ケンタウリに、最大2400人を乗せて片道約400年の旅に出る。 そんな壮大な夢を叶える宇宙船が「クリサリス(Chrysalis)」です。 全長約58キロメートルを想定しているクリサリ...
270 08/12 00:30
現在、プロ将棋において男女が対等に将棋を指せる環境にある、という前提で話が進んでいるのがありえないと思う。錯誤も甚だしいと思う。 女性の体力が男性に劣ることを思えば、長時間の正座は女性にとって不利に働くからだ。(これは生理より深刻な問題だと思われる) 研修会→...
157 08/11 23:30
日本の憲法議論は、左派の護憲姿勢が市民社会への根本的な不信を表している点で、独特な特徴を持っている。日本国憲法とはどのような憲法なのだろうか。 フランス式の成文憲法は、本来、市民契約として位置づけられるものである。つまり、国家と市民が合意したルールとして、時代...
79 08/11 21:00
アディダス製品「オアハカ・スリッポン」の盗用問題について話すメキシコのクラウディア・シェインバウム大統領(2025年8月8日撮影)。(c)Luis Barron/Grupo Eyepix/NurPhoto/Eyepix/NurPhoto via AFP 【8月...
19 08/11 20:30
やわ麺育ちな久留米市民bot @kurume_live0942 九州地方では度々「北九州という言葉は北九州市のことを指すのであって九州北部地域のことを指すのではない」 という旨の内容が飛び交いますが、 ここで地理弱だった頃の生粋の九州人の私による 「東京に対す...
214 08/11 15:00
「昇進すれば幸せになる」 「年収が上がれば満足できる」 「理想の相手と結婚すれば人生バラ色」 私たちは環境を変えることで幸福になれると信じている。転職サイトを眺め、婚活アプリをスワイプし、引っ越し先を検索する。より良い環境を求めて。 ところが、心理学の研究が明...
20 08/11 11:00
歴史に学ぶ「ブレない」ことの大切さ 本物のリーダーと偽物のリーダーはどこに違いがあるのでしょうか? 様々な考え方があると思いますが、私が最も重視するのは「価値観の混乱する状況の中で、自身の哲学に基づいた確固とした方針を示し、それを保ち続けられるかどうか」という...
6 08/11 11:00
リンク www.mdc.e.u-tokyo.ac.jp [UTMD-089] Who Bears the Cost? High-Frequency Evidence on Minimum Wage Effects and Amenity Pass-Throug...
165 08/11 10:00
敗戦後80年が経った。敗戦の記憶が遠ざかるにつれて、敗戦が日本人にもたらした生々しい知見が失われつつある。それは何だろうか。歴史資料を渉猟するには及ばない。私が思い出すのは小津安二郎の映画の中の二つの台詞である。 一つは『彼岸花』で佐分利信がつぶやく言葉。芦ノ...
29 08/11 09:30
囲碁クエストの仕様がいつのまにか変わって、直近200回の戦績を折れ線グラフで見られる様になった。 詰めチャレ(囲碁クエストの新機能で、詰碁問題を1回5題、それぞれ短い制限時間内に解く)は特に毎日最低限でも3回はやるので、その成績が自分の半月の頭の調子(200題...
292 08/11 09:00
音のない、にぎやかな世界へようこそ! ★2025年8月下旬発売予定! 「手話って世界共通なの?」「ろう学校ってどんなところ?」「聞こえないと交通事故にあいやすい?」――日本手話という独自の言語を話し、独自の文化をもっているろう者たち。その深くて豊かなろう文化を...
37 08/11 07:30
「まだ本気出してないだけで、ほんとはやればできる」そんなセリフは、あなた自身が言ったことがあるかもしれませんし、身近な誰かから聞いたことがあるかもしれません。 人生がうまくいかないとき、自分の可能性を信じ続けるために、ついこうした言い訳を口にしたくなるのは自然...
31 08/10 22:30
圧倒的な証拠があるにもかかわらず、それを認めない頑固者があなたの近くにいるかもしれません。 地球温暖化はでっち上げだと信じている友人、明らかに非効率なやり方に固執する上司、健康に悪いと何度も伝えているのに生活習慣を変えようとしない家族がいるかもしれません。 で...
31 08/10 22:30
T a T @TaT12364250 自由研究で提出したら、先生が苦笑いで頷いてくれる作品を作ってみた wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.x.com/rax6rVXqHu 2025-08-09 20:02:27
32 08/10 22:00
【評論】山中智省 KADOKAWAのWEBマガジン「メクリメクル」創刊 2025年7月15日。KADOKAWAは新たなメディア戦略の一手として、エンターテインメント小説の読者に向けたWEBマガジン「メクリメクル」(https://mequrimequru.jp...
162 08/10 21:30
本記事は1990年に出版された『はじめての進化論』(講談社現代新書)の全文と現時点での進化学の進展を踏まえた注釈を付加したものです。『はじめての進化論』は、進化学に関しての入門書として多くの方に読んでいただき、好評を得ていました。すでに絶版になっており、pdf...
40 08/10 15:30
blog.tinect.jp リンク先で、筆者の安達さんは大事なことを言っているように思えたけれども、はてなブックマークではあまり評価されていない様子だった。 「浅い話と思われたくないなら・実際にこなれた話ができるようになるためには、誰かのコピペをリピートして...
161 08/10 03:00
誰かが決めたルールの中で一番を目指す、って本当に意味が分からない 例えばアニメや漫画や映画だと、別に一番になっと勝つことを目指して作品作ってる人間ってあまりいない (興行収入とかは一応あるけど副産物) 最も売れてる映画・漫画が誰にとっても一番いい訳ではない い...
258 08/10 00:30
黒砂浅間神社の創建について 黒砂浅間神社の創建の由来については、次の3点しか情報がありません。 千年以上前、黒砂村開祖の折に郷の守り神を祀る(境内石碑) 1815(文化12年)、「浅間大菩薩」を遷宮して創建(『千葉県神社名鑑』、公式リーフレット表) 約400年...
70 08/10 00:00
Jim Lovell, who guided Apollo 13 safely back to Earth, dies aged 97 Astronaut Jim Lovell, who guided the Apollo 13 mission safely ...
3 08/09 21:30
仕事を抱え込み、部下の成長に蓋をしてしまっていた私が、チームに頼りながら成果を出せるマネージャーになれた理由 運用型広告の成果を改善することや、そこに付随する関係者との日々のコミュニケーション。私たちの仕事は、良くも悪くも属人的です。いわゆる職人芸や阿吽の呼吸...
301 08/09 20:00
長崎新聞 @nagasaki_np 長崎は地獄だった。 被爆80年の節目を迎える今日、 被爆者の証言を読んでほしい。 知ることが、地獄を遠ざける。 私たちはそう信じて、 被爆者の言葉を伝え続ける。 nagasaki-np-heiwa.com pic.x.com...
65 08/09 19:00
友人と会って何気なく「この前、自転車で転んで手をぶつけた」と言った。 友人は心配そうに私の手のひらをじっと見てくる。 袖をめくって、肘の下の紫色のあざを見せると「ああ、腕のことね」と笑う。 その瞬間、こっちも笑ったけど心の中ではため息をついていた。 またやった...
97 08/09 19:00
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
55 08/09 18:30
昨日飲み会で友人が「ふやけたピーマンかよ!」という例えツッコミをして爆笑して笑いに笑ったんだけど、それから少しずつ目が覚めるにつれて気になり始め今になってもふやけたピーマンが何なのかが分からない
77 08/09 16:00
女流棋士は実力が低いイチ将棋ファンが、「藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言」の記事のブコメにコメントしていくよ女流棋士制度について勘違いされていること←これはAI釣り記事だと思うが一応。↑ホットエントリに入った2記事とも、女流棋士は弱くないと...
45 08/09 12:30
すけちゃん @AgingAnarchist 仕事で付き合いのあるアメリカ人の14歳の息子さんが、バスケットボールチームのトライアウトを受けて落ちてしまった。その結果をお知らせするメールを見せてくれたのだが、相手に対する配慮がこれでもかというくらい詰まっていてと...
267 08/09 11:30
今春の入学者が定員割れした四年制の私立大は53.2%に当たる316校で、前年度より6.0ポイント(38校)減ったことが8日、日本私立学校振興・共済事業団の2025年度調査で分かった。事業団によると、18歳人口の一時的増加が主な要因とみられ、定員全体に占める入学...
19 08/09 11:00
「また忘れてる……」 資格試験のテキストを閉じた瞬間、さっき読んだはずの重要ポイントがもう頭から抜けている。そんな経験、ありませんか? 昨日遅くまで勉強したのに、翌朝には半分も覚えていない。学生時代はもっと簡単に暗記できていたはずなのに、いまでは同じ内容を何度...
51 08/09 10:00
ひっそりと開催される大規模な戦争画展竹橋の東京国立近代美術館で、10月26日まで開催されている「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展は、異例の展覧会である。戦後80年という節目の年に、同館収蔵の戦争記録画153点のうち24点を中心とした...
96 08/09 07:30
「Project Hyperion」は、世代宇宙船の実現可能性を評価するデザインコンペティションです。数世紀にわたって宇宙船内で閉鎖社会を構築することになる世代宇宙船を実現するには、一体どういった装備が必要になるのかを、建築デザイナーやエンジニア、社会科学者な...
26 08/08 22:30
むぎと人間 @mugitokoromo 今の賃貸を借りるときに不動産会社にペットの写真の提出が必要で、できるだけ大人しく見えるやつにしよう!(家を傷つけそうと思われないように)と選ばれた写真 pic.x.com/BJiC00ke76 2025-08-06 19...
16 08/08 19:30
観る将歴30年(観る碁歴は15年くらい)になります。よろしくお願いします。 例の件について初めに自分の意見を述べておくと、「白玲通算5期のフリークラス編入には賛成。ただしアマチュア強豪(元奨励会員含む)にもアマ全国大会優勝回数等を条件に同等の門戸を開くべき。本...
258 08/08 19:00
それこそが男性中心であることの証左になっている 「将棋は性差のない公平な競技」だが、それを「将棋は男性に有利な競技」に制度で変えしまっている 3段リーグは半年という期間に18-19局行う このスケジュールだと1、2週間に1回は対局があり、半分程度は生理に当たる...
167 08/08 17:00
いま炎上している女流棋士制度について、まず前提として理解されてない部分が多いまま、女流棋士批判をしている人が多いと感じるので、ここで意見を言う。少なくとも、これを理解してから冷静になって、文句を言うなりしてほしい。 女流棋士は男性との対局を禁じられてきたまず、...
198 08/08 14:00
東京大学大学院農学生命科学研究科の研究グループが、女性の体臭成分のうち男性にポジティブな生理・心理効果を与えるものを特定しました。研究によると、女性の月経期サイクルで変動する体臭の中で排卵期に量が増える脂質代謝由来の成分が影響を与えており、ヒトの男女間で「嗅覚...
10 08/08 13:00
公式戦でプロ棋士相手に勝てているのに、なぜ編入試験で女流棋士が勝てないか そしてなぜアマチュア棋士からは合格者が出るのか この違いは「棋譜の可視化」の差にある 女性棋士の棋譜は手に入りやすい ゆえに研究しやすい 試験官が対策しまくって、ソシャゲでいう「特攻キャ...
129 08/08 10:30
消費活動を楽しむ人と 創作活動を楽しむ人 の違いじゃね この二つの属性は分かり合えないことが多いけど 創作を楽しむ人から見たら、グッズ買って喜んでるのはただの消費しか見えないし 消費を楽しむ人から見たら、創作はわざわざ手間暇かけて低クオリティなゴミ作ってるよう...
26 08/08 09:00