学び

いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「脳死でやれば終わる作業です」みたいに「脳死」って言葉が口癖になってる人、悪いことを言わないから今すぐ口癖を改めた方がいい。 せめて「思考停止」とかにしておけ。 親が病院で脳死判定された客相手に使って、激怒された...
492 04/18 01:23
理化学研究所(理研)生命医科学研究センター ゲノム解析応用研究チームの寺尾 知可史 チームリーダー(静岡県立総合病院 臨床研究部 免疫研究部長、静岡県立大学 薬学部ゲノム病態解析講座 特任教授)、劉 暁渓 上級研究員(研究当時:ゲノム解析応用研究チーム 研究員...
199 04/18 02:29
いわゆる「様子見」の意味で「見(けん)」って用例をどこかで見た気がするんだけど、これって昔からある使い方?辞書に載ってる意味とは違うみたいだけど…… 例 「ひとまず見だな」 「ここは見でいこう」 みたいな
73 04/18 09:37
葛原和三 kuzuhara kazumi @kuz_kaz 元 陸自機甲・I佐、幹部学校戦史教官、著書『機甲戦ー用兵思想と系譜』、『機甲戦の理論と歴史』、『戦場の名言』(共著)など。 葛原和三 kuzuhara kazumi @kuz_kaz 地域の英会話サー...
55 04/18 03:59
ほぼすべての個人が専用の情報端末を持ち歩く社会でありながら、印刷製本された「紙書籍」というパッケージの形で知識や物語に接することを好む人がまだまだ十分に多く、その小売りに特化した店舗が「書店」として成立できていた2024年、それでも年々縮小する需要の前に小規模...
12 04/18 05:27
高3から受験を始めて東大に受かった勉強法 まず、私の大学受験について触れておきましょう。筑波大学附属高校で馬術の練習に明け暮れていましたが、高校2年生の3学期の終わりに退部し、完全に切り替えて入試対策に取り組むことにしました。 まずは自分の学力がどの程度なのか...
14 04/18 06:51
8 04/18 02:18
りり@4歳&2歳兄弟 @riri_SKSU 👦🏻「9のだんって、足すと全部9だね〜」と言われて改めてよく見たら、ほんとだ、こたえの10の位と1の位足したらどれも全部9。 これって常識🤣?どこかで教わったっけ?今までの人生で全然気がつかなかった😂 pic.twi...
15 04/18 04:51
岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow Archaeologist: Bows & Arrows, Horse Riding Culture / Wine Drinker「弓馬の道の人類史」の探求をライフワークとする考古...
25 04/18 01:42
デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターのスズキナオさん。レコメンドは「無言板アート入門」(ちくま文庫) 聞き手はパリッコ、石川です。 ではスズキナオさん、お願いします。 ​ スズキナオ: 楠見清さんっていう、美術手帳の...
8 04/18 07:46
まじめにエイリアンの姿を想像してみた 作者:アリク カーシェンバウム柏書房Amazonこの『まじめにエイリアンの姿を想像してみた』は、書名だけみると小学生ぐらいの夏休みの自由研究みたいだが、実際は動物学者の著者が、生物学、物理学など科学の知識を総動員して「地球...
150 04/17 23:36
日経BOOKプラスに掲載されている記事、本、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。本サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を...
443 04/17 08:16
by Yale University Library 1912年にイタリアで見つかったヴォイニッチ手稿は、未解読の文字で記されたテキストやミステリアスな絵が特徴的な古文書であり、これまでに多くの人々が解読や著者の特定に挑戦してきました。そんなヴォイニッチ手稿に...
8 04/18 03:19
《この記事は約 21 分で読めます(1分で600字計算)》 一般社団法人版元ドットコムとopenBDプロジェクト(版元ドットコムと株式会社カーリル)は3月29日、版元ドットコム会員社以外の出版社に対し、書誌・書影の読者(第三者)などへの利用承諾を求める取り組み...
113 04/17 21:23
小さな藻類のミドリムシはその名の通り、きれいな緑色の体をしています。 しかしこのほど、東京理科大学と株式会社ユーグレナの研究により、かつお出汁と赤色光で培養することで「赤色のミドリムシ」が誕生することが明らかになりました。 ミドリムシの体内に蓄積した赤色色素は...
13 04/18 03:17
「あらゆる悩みの原因は人間関係にある」とは、アドラー心理学の根底に流れる概念とされます。しかし、苦手な人とも付き合っていかなければならないビジネスパーソンにとって、人間関係の悩みは尽きないもの。そして、人間関係によって心が疲れてしまう人はあとを絶ちません。 そ...
16 04/16 14:05
明治大学法学部教授、大学史資料センター所長/図書館長 村上 一博 横田秀雄(学長・総長)、明治大学史資料センター所蔵資料 「虎に翼」の第2週は、明律大学女子部に寅子が入学するところから始まりましたね(入学式のシーンで使われた校旗が、現在明治大学の博物館で企画展...
70 04/17 09:40
抑圧のアルゴリズム――検索エンジンは人種主義をいかに強化するか 著者:サフィヤ・U・ノーブル 出版社:明石書店 ジャンル:ジャンル別 「抑圧のアルゴリズム」 [著]サフィヤ・U・ノーブル 人に薦めたくなる本には、読んでいて楽しい本と、不快になるが知っておくべき...
8 04/12 22:55
「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」……多くの現代人が抱えるこの悩みに、文芸批評家の三宅香帆氏が労働と読書の歴史をひもときながら向き合った新書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が刊行された。 本書の刊行を記念し...
24 04/17 06:09
明治大学法学部教授、大学史資料センター所長/図書館長 村上 一博 お茶の水橋(昭和戦前期)、明治大学史資料センター所蔵資料 『虎に翼』で「法律考証」を担当している村上です。第1週をご覧になって、皆さんは、どんな印象を持たれましたか ? 良い出来でしたか ? テ...
8 04/18 01:38
緒羽神主【公式】 @rurusekakiha 莫迦で お馬鹿で 大バカな緒羽神主(おばかんぬし) 本州の何処かで未熟な神職として日々神明奉仕に励んだり励まなかったりする、自称神社関係者。朝は大体米を食し、夜は大体米を飲む、元ヴァカンヌシです。 アイコンは戦国レ...
44 04/17 12:42
あいちゃん5歳@やる夫がセクロスに挑戦するようです作者 @otOgJ7srJZQoM7S ダンジョン飯の感想動画をよく見ているのだけど。 「ライオスこわい」「ライオスわからない」という多くの意見に混ざって、「みんながなにを怖がっているのかわからない」「え? ラ...
35 04/17 08:03
皆さんと違って私が歩いてきた道は、名門高校から東大に一直線に進むようなエリートの人生ではなく、たいへんな回り道でした。しかし、その回り道人生から得られた教訓は、人間の可能性は本当に無限だということです。 私が生まれた所は、熊本県の小さな村です。昔は稲田村と言っ...
987 04/15 15:06
みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno 三宅香帆さんの新刊『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』をいただきました。 ひと足先にゲラを読ませていただきましたが、すげー面白かった。 タイトルだけ見ると読書術の本にも見えますが、中身はめちゃめちゃ重厚。...
97 04/17 06:54
昨年、私事で中国上海に一時帰国した。用事をすべて済ませてから、学生時代によく通っていた「上海書城」へ行ってみようと思った。「上海書城」は中国でも最大級の書店であり、本屋がいっぱい並んでいて文化的雰囲気が濃いということで「文化一条街」とも呼ばれる「福州路」にある...
22 04/17 04:09
みそしる @sssgmiso 知人とバーで飲んでたら、そこのママが飲食店をいくつか経営してるって話になったんだけど、知人が「開業資金とかどうやって調達したんですか?」ってビジネスセミナー風に聞いたら、ママから「う~ん、ウチは実家が太いからねぇ~」って何の学びも...
30 04/17 09:17
ネット通販や電子書籍の普及などで、10年で4600店あまりの書店が閉店しています。 文化拠点の役割がある地域の書店の支援に向け、17日、齋藤経済産業大臣が書店の経営者らと意見交換しました。 厳しい状況のなか、ユニークなアイデアでファンを増やす「街の本屋」も出て...
103 04/17 13:00
海外の子会社で見た、小学生レベルの人事評価 倉重公太朗氏(以下、倉重):なるほどね。あとグローバル人材の見える化で、グローバル・ジョブ・グレードを導入するとかね。カゴメさんも全世界展開をされていたわけじゃないですか。そうすると、年功制は日本だけの変な制度なんで...
39 04/17 10:42
いつも大変お世話になっております。スマートラウンド代表の砂川です。 長らく周囲の皆さんから、スマートラウンドは未上場株式のセカンダリーをやらないの?と聞かれ続けてきました。そのたびに、少しはぐらかして「やるかもねー」くらいの感じでお話ししてきました。 もちろん...
8 04/17 01:09
本書では、関数型言語のClojureとオブジェクト指向言語のJavaを比較しながら、ソフトウェア設計の原則や手法の違いを解説している。また、これまでオブジェクト指向特有のものと思われてきたUML、SOLID原則、デザインパターンなどを関数型言語に適用することで...
23 04/16 16:32

新着

デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターのスズキナオさん。レコメンドは「無言板アート入門」(ちくま文庫) 聞き手はパリッコ、石川です。 ではスズキナオさん、お願いします。 ​ スズキナオ: 楠見清さんっていう、美術手帳の...
8 04/18 07:46
高3から受験を始めて東大に受かった勉強法 まず、私の大学受験について触れておきましょう。筑波大学附属高校で馬術の練習に明け暮れていましたが、高校2年生の3学期の終わりに退部し、完全に切り替えて入試対策に取り組むことにしました。 まずは自分の学力がどの程度なのか...
14 04/18 06:51
by Yale University Library 1912年にイタリアで見つかったヴォイニッチ手稿は、未解読の文字で記されたテキストやミステリアスな絵が特徴的な古文書であり、これまでに多くの人々が解読や著者の特定に挑戦してきました。そんなヴォイニッチ手稿に...
9 04/18 03:19
8 04/18 02:18
ほぼすべての個人が専用の情報端末を持ち歩く社会でありながら、印刷製本された「紙書籍」というパッケージの形で知識や物語に接することを好む人がまだまだ十分に多く、その小売りに特化した店舗が「書店」として成立できていた2024年、それでも年々縮小する需要の前に小規模...
12 04/18 05:27
いわゆる「様子見」の意味で「見(けん)」って用例をどこかで見た気がするんだけど、これって昔からある使い方?辞書に載ってる意味とは違うみたいだけど…… 例 「ひとまず見だな」 「ここは見でいこう」 みたいな
73 04/18 09:37
小さな藻類のミドリムシはその名の通り、きれいな緑色の体をしています。 しかしこのほど、東京理科大学と株式会社ユーグレナの研究により、かつお出汁と赤色光で培養することで「赤色のミドリムシ」が誕生することが明らかになりました。 ミドリムシの体内に蓄積した赤色色素は...
13 04/18 03:17
りり@4歳&2歳兄弟 @riri_SKSU 👦🏻「9のだんって、足すと全部9だね〜」と言われて改めてよく見たら、ほんとだ、こたえの10の位と1の位足したらどれも全部9。 これって常識🤣?どこかで教わったっけ?今までの人生で全然気がつかなかった😂 pic.twi...
15 04/18 04:51
葛原和三 kuzuhara kazumi @kuz_kaz 元 陸自機甲・I佐、幹部学校戦史教官、著書『機甲戦ー用兵思想と系譜』、『機甲戦の理論と歴史』、『戦場の名言』(共著)など。 葛原和三 kuzuhara kazumi @kuz_kaz 地域の英会話サー...
55 04/18 03:59
明治大学法学部教授、大学史資料センター所長/図書館長 村上 一博 お茶の水橋(昭和戦前期)、明治大学史資料センター所蔵資料 『虎に翼』で「法律考証」を担当している村上です。第1週をご覧になって、皆さんは、どんな印象を持たれましたか ? 良い出来でしたか ? テ...
8 04/18 01:38
理化学研究所(理研)生命医科学研究センター ゲノム解析応用研究チームの寺尾 知可史 チームリーダー(静岡県立総合病院 臨床研究部 免疫研究部長、静岡県立大学 薬学部ゲノム病態解析講座 特任教授)、劉 暁渓 上級研究員(研究当時:ゲノム解析応用研究チーム 研究員...
199 04/18 02:29
ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
4 04/17 22:50
岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow Archaeologist: Bows & Arrows, Horse Riding Culture / Wine Drinker「弓馬の道の人類史」の探求をライフワークとする考古...
25 04/18 01:42
太陽系を含む天の川銀河には、記事作成時点までに銀河系内で知的生命体の存在は確認されていませんが、「実際は宇宙に生命があふれているのではないか」との仮定で、「エイリアンの植民地が広がっている可能性」や「なぜ地球では他の生命体を発見できないのか」について科学をアニ...
4 04/17 21:16
いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「脳死でやれば終わる作業です」みたいに「脳死」って言葉が口癖になってる人、悪いことを言わないから今すぐ口癖を改めた方がいい。 せめて「思考停止」とかにしておけ。 親が病院で脳死判定された客相手に使って、激怒された...
492 04/18 01:23
明治大学法学部教授、大学史資料センター所長/図書館長 村上 一博 横田秀雄(学長・総長)、明治大学史資料センター所蔵資料 「虎に翼」の第2週は、明律大学女子部に寅子が入学するところから始まりましたね(入学式のシーンで使われた校旗が、現在明治大学の博物館で企画展...
70 04/17 09:40
まじめにエイリアンの姿を想像してみた 作者:アリク カーシェンバウム柏書房Amazonこの『まじめにエイリアンの姿を想像してみた』は、書名だけみると小学生ぐらいの夏休みの自由研究みたいだが、実際は動物学者の著者が、生物学、物理学など科学の知識を総動員して「地球...
150 04/17 23:36
《この記事は約 21 分で読めます(1分で600字計算)》 一般社団法人版元ドットコムとopenBDプロジェクト(版元ドットコムと株式会社カーリル)は3月29日、版元ドットコム会員社以外の出版社に対し、書誌・書影の読者(第三者)などへの利用承諾を求める取り組み...
113 04/17 21:23
緒羽神主【公式】 @rurusekakiha 莫迦で お馬鹿で 大バカな緒羽神主(おばかんぬし) 本州の何処かで未熟な神職として日々神明奉仕に励んだり励まなかったりする、自称神社関係者。朝は大体米を食し、夜は大体米を飲む、元ヴァカンヌシです。 アイコンは戦国レ...
44 04/17 12:42
「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」……多くの現代人が抱えるこの悩みに、文芸批評家の三宅香帆氏が労働と読書の歴史をひもときながら向き合った新書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が刊行された。 本書の刊行を記念し...
24 04/17 06:09
ネット通販や電子書籍の普及などで、10年で4600店あまりの書店が閉店しています。 文化拠点の役割がある地域の書店の支援に向け、17日、齋藤経済産業大臣が書店の経営者らと意見交換しました。 厳しい状況のなか、ユニークなアイデアでファンを増やす「街の本屋」も出て...
103 04/17 13:00